ミルフィオリの歴史と名前の由来


ミルフィオリ ローマンモザイクミルフィオリ碗

Denmark Copenhagen Thorvaldsens Museum蔵

紀元前後ローマ期のミルフィオリ技法のよるモザイク碗




 通称:  ミルフィオリ -Millefiori-(イタリア語で「千の(Mille)花(fiori)」)

 年代:  1800年代後期―1900年代初期

 原産:  ヴェネチア


 とんぼ玉というと、まず頭に浮かぶのがこのミルフィオリでしょう。。イタリア語で千の花。千の花々が咲き乱れたような美しいモザイクビーズです。

モザイク技法が成立したのは、はるか昔、紀元前5世紀のローマ帝国においてです。
研究者Jamey D.Allenの文章によると
「15世紀の大航海時代に、紀元前に作られたローマンモザイクに非常に感銘を受けたガラス職人たちによって、モザイク技法がヴェネチアンガラスに応用される事となった。」ようです。
実際にモザイクとんぼ玉が作られたのは17世紀に入ってからという由水常雄氏の文章がありますが、John Picardによると、確かな資料が残っているのは19世紀後期からであるとのことです。

数千種類に上るといわれるミルフィオリは、色・形・モチーフともに多種多様で、とんぼ玉のコレクター心をくすぐります。私達もいまだに、おっとビックリするようなおもしろい意匠に出会って、箱にそっと仕舞い込んだりしております(笑)。

当時、一般に作られたとんぼ玉は、1粒づつ作られていましたが、アフリカ向けに大量に生産されたミルフィオリは、1度に30cmもの長いミルフィオリを作り、それをポンポンとカットしたのだそうです。
バーナーを使って手作りで作られるとんぼ玉は、現代の道具でしても4~5cmの大きさの物が限度です。30cmもの長さの物を作ったというのは、まさに驚くべき技術であったのです。 【雅】



様々なミルフィオリ


複数種ムッリーネミルフィオリ エルボーミルフィオリ フラットミルフィオリ 6角フラットミルフィオリ
複数種のムリーネ混在型 エルボー(ヒジ)型 フラットミルフィオリ 6角フラットミルフィオリ
角型ミルフィオリ 玉型ミルフィオリ 樽型ミルフィオリ 卵型ミルフィオリ
角型ミルフィオリ 玉型ミルフィオリ 樽型ミルフィオリ 卵型ミルフィオリ
涙の雫型ミルフィオリ 葉巻型ミルフィオリ 星型ミルフィオリ サーフボード型ミルフィオリ
涙の雫型ミルフィオリ 葉巻型ミルフィオリ 星型ミルフィオリ サーフボード型ミルフィオリ
希少ミルフィオリ 8面体ミルフィオリ カンナ縦張で象嵌ミルフィオリ 人面モザイクミルフィオリ
カンナ縦張で両端研磨 8面体ミルフィオリ カンナ縦張で象嵌 人面モザイクミルフィオリ


モレッティーのミルフィオリ

1920年代、エルコレ・モレッティー社製作のミルフィオリ。
1910年創設のモレッティー社は、
多様なデザインと光沢で、ミルフィオリに高級感を与えヨーロッパの人々を魅了しました。
アフリカ交易用とは、一味違った垢抜けた印象のミルフィオリ。



モレッティーミルフィオリ1 モレッティーミルフィオリ2 モレッティーミルフィオリ3 モレッティーミルフィオリ4


バッカーリのミルフィオリ

1920年代、バッカーリ社製作のミルフィオリ。
1910年創設のモレッティー社は、
多様なデザインと光沢で、ミルフィオリに高級感を与えヨーロッパの人々を魅了しました。
アフリカ交易用とは、一味違った垢抜けた印象のミルフィオリ。



バッカーリミルフィオリ1 バッカーリミルフィオリ2 バッカーリミルフィオリ3 バッカーリミルフィオリ4

ミルフィオリエルボーの販売コーナーはこちら!

大型ミルフィオリの販売コーナーはこちら!

中型ミルフィオリの販売コーナーはこちら!

小型ミルフィオリの販売コーナーはこちら!

角型ミルフィオリの販売コーナーはこちら!

オーバルミルフィオリの販売コーナーはこちら!